事業概要

AI 駆動 業務改革ソリューション

「AI は難しい・高い」を変える、中小企業向けの段階的導入モデル。
  1. RPA 活用の高度化
    既存の RPA(UiPath 等)シナリオに機械学習モデルや生成 AI を組み込み、入力データの自動解釈・異常検知・自然言語応答などを追加。まずは現場がすでに慣れ親しんだ自動化フローから AI のメリットを体験していただきます。
  2. スモールスタート AI PoC
    1〜3 か月で完了する小規模 PoC(Proof of Concept)を設計。目標 KPI・評価指標を明確化し、「使える AI」かどうかを数値で判断します。
  3. 段階的スケールアップ
    PoC 成果を踏まえ、クラウド AI サービス(Amazon Bedrock、Azure OpenAI など)や OSS フレームワークを組み合わせて機能拡張。初期投資を抑えながら ROI を最大化します。
  4. 運用定着と継続改善
    運用後もデータドリブンに効果測定を行い、モデル再学習・プロセス再設計を継続的に支援。IT/業務両面から伴走し、目に見える成果を維持・向上させます。
  • 巨額なライセンス・専用ハードウェアは不要
  • 既存システムや Excel、クラウド SaaS との連携を重視
  • 生成 AI を含む最新技術を「使える形」に翻訳
  • 効果測定指標(KPI/KGI)を事前に設定し投資対効果を可視化

システム受託開発

大規模な業務管理システムから一般公開向けの Web サイト・LP(ランディングページ)まで、幅広い領域でフルスクラッチ開発・カスタマイズ開発を行います。要件定義から設計・実装・運用保守までワンストップでご提供し、クラウドネイティブ/オンプレミスの両環境に対応。RPA(UiPath ほか)による業務自動化や外部 API 連携、セキュリティ対策もお任せください。

システム開発支援コンサルティング

  • プロジェクトマネジメント支援
    PMO 体制の構築支援、QCD(品質・コスト・納期)管理の最適化、リスクマネジメントを実践的にサポートします。
  • プロジェクト環境整備
    CI/CD、テスト自動化、ドキュメント管理など開発基盤を整え、継続的改善(Kaizen)を推進。
  • 人材育成・定着
    若手エンジニアのスキルアップからシニア層のマネジメント研修まで、各フェーズに応じた研修プログラムを提供し、組織の技術力を底上げします。

私たちの強み

  • 現場視点とテクノロジーの橋渡し
    製造、物流、販売、バックオフィスなど多様な業務知見を持つエンジニアが担当。IT 導入の「現場ギャップ」を最小化します。
  • クラウド × オープンソース
    AWS・Azure・GCP の各種マネージドサービスと OSS を適材適所で組み合わせ、ベンダーロックインを回避。
  • 継続的パートナーシップ
    導入後の運用保守、ユーザートレーニング、定期レビューまで一貫支援。技術とビジネス両面で長期的な価値を提供します。